【LINE】すごく便利なLINEお天気を使う方法!
- 2020.04.19
- LINEの説明

最近は天気が変わりやすく、こまめに天気予報をチェックしている人も多いのでは? 実はLINEには簡単な設定をするだけで、決められた時間にお天気を教えてくれる機能があるんです!それではその便利な機能、LINEお天気について解説していきます。
LINEお天気を追加する方法
まずは公式アカウントからLINEお天気と友達になりましょう。
1.検索欄に「LINEお天気」と入力する
2.次にLINEお天気公式アカウントと友達になる
実際にLINEお天気を使ってみよう!
1.「LINEお天気」のトーク画面を開きます。
すると簡単な説明がすでに送られてきています。
2.天気を知りたい地域名を入力して送信。
該当エリアの候補地が表示されます。
3.エリアごとに割り振られている番号を入力して送信。
これでこの地域の天気予報が見られます。
指定の時間に天気予報を通知させる方法
LINEお天気には毎日決められた時間に設定しておいた地域の天気を通知してくれるアラート機能もあります。設定方法はLINEお天気の画面下部にある「お天気アラート設定」を選択して、その後は画面に表示される指示通りに設定するだけです。
-
前の記事
【LINE無料スタンプ】「ウサギのウーの敬語スタンプ」が登場! 配布期間:6月28日まで! 2020.04.18
-
次の記事
【LINE無料スタンプ】「ゆるくま」と「JA共済」がコラボしたLINEスタンプを、無料でダウンロードできます! 配信期間:5月18日まで! 2020.04.20