今や必須と言ってもいいほど、普及しているLINE。友だちとの連絡はもちろん、仕事でも使う機会は多いと思います。
LINEを使っていると自然とスタンプを使っていますが、自分のお気に入りスタンプを誰かにあげたいと思うことはありませんか。
この記事ではLINEスタンプをプレゼントする方法と、プレゼントできない場合の理由まで合わせて説明していきます!
プレゼントする方法は二つあります。LINEアプリからと、LINE STOREからプレゼントできます。
1.ホーム画面から【スタンプ】をタップして、スタンプショップへ移動する。
2.スタンプを選んで【プレゼントする】をタップ。
3.スタンプをプレゼントする相手を選ぶ。
4.送る際のテンプレートを選ぶ。
スタンプを際に、プレゼントした相手のトーク画面に表示されるテンプレート選び、プレゼントを購入するをタップして支払方法を選択します。
LINE STORE経由でプレゼントする場合は、まずLINEストアのサイトに行き、ログインする必要があります。
1.LINEストアのサイトを開き、【ログイン】をタップ
2.スタンプを選んで【プレゼントする】をタップ。
3.スタンプをプレゼントする相手を選ぶ
4.送る際のテンプレートを選ぶ
プレゼントした相手のトーク画面に表示されるテンプレート選び、プレゼントを購入するをタップ。
5.支払方法を選択します。
無料スタンプの中には友だちに追加しないと入手できない物があり、そのスタンプはプレゼントできません。特に入手条件のない無料スタンプであればプレゼントはできます。
実はプレゼントしたいスタンプを、友だちがすでに持っていると、スタンプはプレゼントできないようになっています。その場合プレゼントする必要もないと思うので、ほかのスタンプを選びなおしてください。
スタンプがプレゼントできない時の意外な理由がこれです。相手にブロックされているとLINEスタンプはプレゼント出来ません。